サービス開始からプレーし続けていた「ウマ娘」こと『ウマ娘 プリティーダービー』ですが, ログインだけの ほぼ引退状況となってしまった後, 2 月の おまかせ育成実装で復活に至った辺りは, 5 月の記事で書いたところです。 その締めくくりで「このあとは手動育成に移行していくのでした」と書いたとおり, 本来なら適当なタイミングで手動による育成結果について述べるはずでした。 …ところが, それが帳消しとなる事態に陥ってしまいました。 その原因は…「新シナリオの実装。」 (^^;)
4 周年の 2 月以降でシナリオ更新が 4 ヶ月毎となったのを受けて, 6 月下旬に「無人島へようこそ ~DESIGN YOUR ISLAND~」シナリオが実装されました。 それだけなら多少の変化はあれこそ, 新規記事の予定が変わる事もなかったのですが, 運営がトレーニングにおける効果のプログラミングをミスって, 異常に結果がインフレしてしまう所謂「壊れ」になってしまったのです。 そこへ更に「ミスを是正するのではなく, ヤケクソで その他を辻褄が合うように上方修正する」という暴挙に出てしまい, それまでのシナリオと比べて異次元の結果がもたらされる事態となってしまいました。 以前の記事タイトルが「UD7 編」だったのに対して今回は「UB6 編」なので, その壊れっぷりが解ろうというものです。 (笑)
さて, 現行である「無人島」シナリオが始まって 2 ヶ月が経ち, 折り返し地点も越えました。 次は短距離・マイル向けシナリオになりそうな雰囲気ですので, 中・長距離向けには今後暫くは このシナリオを使っていく事になりそうです。 いや, また壊れでもしたら新シナリオを使う事になるのでしょうけれどね。 (^^;) それはともかく, 今回も時機を逸していますので, シナリオ自体や おまかせ育成の情報は巷に任せて, 自身の指定している設定等についてのみ言及する事にします。
無人島シナリオは前回の「心得ガチャ」のような育成に大きく影響するランダム要素の少ないのが特徴です。 言ってしまえば「3 人以上の島トレを どれだけ多く効率よく踏めるか?」のみが全てですし, それもタッカーブラインの居るトレや彼女との お出かけを踏む事など, ある程度効率を上げる手段が確立されてもいますので, かなり安定して育成を行う事が可能です。 勿論, トップ層のように「上振れの上振れを狙う」ようなレベルになれば, それでも「1 人につき 500 回」とかが当たり前の世界らしいですけれども…。 (^^;)
そんな雲の上の世界はともかく, 巷レベルでも, 施設建設における優先施設設定にさえ気をつければ, UA に届くくらいなら普通に可能でしょう。 もっとも, 自身は そこまで親因子を厳選・吟味していませんので, UB8 が最高ですけれど…。 それでも, タイトルのとおりチムレのチーム評価が「UB6」…つまりメンバー全員が UB6 付近で占められている訳ですので, もう十分です。 あとでも触れますが, 全ステのカンストは無理でも, 完全自動の おまかせ育成ですら 4 ステカンストが数人居ます…この記事で挙げた面々に。 因みに, 上級者では全ステカンストが当たり前で, UA どころか US4 なんてのも登場しています。 (笑)
自身が おまかせ育成で設定しているのは以下のとおりです:
まずは左画像です。 ある意味これが一番重要で, 重視項目を全て「弱」とするのは必須です。 あ, ガチの因子周回は除きます。 その場合は, スキルヒントやレース周回が重要になってきますので。 それはともかく, 今回のシナリオで最も重要なのが島トレなのに, 「友情トレーニング重視」が「中」以上だと島トレを踏んでくれないのです。 それを無視して「終わってみれば島トレ券を 7 枚捨てていた」なんて事を平気でやってくれます。 (^^;) 残り 2 つの設定も似たようなもので, 例えば「GI レース重視」が「中」だと, 目標レースの倍…12 回くらい多く GI レースを走る事になります。 つまり半年分トレーニングの回数が減る訳ですね…それも券を捨てる形で…。
そういった状況なので, 全て「弱」とする必要があるのでした。 あ, それでも割と島トレ券を捨ててきますので, 諦めてください。 (笑) というのも, 設定上の「友情トレーニング」は「スピ・スタ・パワ・根性・賢さ」のみを指し, 島トレで 5 人光っていようと, それは「友情トレーニング」の勘定には入らないのです。 なので, 「弱」指定でも「5 人光っている島トレを踏まずに 1 人だけ光っているスピを踏みに行く」なんて事が頻繁に発生します。
「島トレが最重要だと解りきっているのに, どうしてそんなアホな動きをするのか?」と言いたくなるところですが, それも仕方のないところでしょう。 なにしろ, それをやったら「完全自動で高確率に全ステカンストな UA 超えの育成が可能になってしまう」のですから…。 ええ, ゲームが崩壊してしまいます。 (笑)
一方の右画像は優先施設の設定です。 本来は, 育成するウマ娘の成長率は勿論, 手持ち因子やサポカでも変わってきますが, 自身は 当該画像の設定と, 「スピ・パワ 5 に根性 4」な設定を使い分けています。 後者は Youtube でも似たような感じの設定が登場していた気がします。 1 つ言えるのは, Youtube のものは「手動育成ありき」という点ですね。 あれを そのまま使って おまかせ育成しても, 大抵は上手くいきません。 あちらが想定している立ち回りを おまかせ育成が行ってくれる筈もありませんので。 (^^;)
あ, ここで挙げた設定は「10 個までしか指定できない」頃のものなので多少技巧的になっていますが, 今では 30 個まで指定できますので, 愚直に 1 つずつ順序を指定するのが簡単だと思います。 それでも 18 個で収まる筈ですので。 Youtube で説明されているものも今では そのまま指定可能ですので, 色々と試してみると良いでしょう。
こちらは前の記事と基本的に変わっていません。 左画像の優先スキル設定はサポカ構成にもよりますので, 適宜設定することになりますが, 某大失敗を避けるための「コーナー回復」設定だけは必須でしょう。 スキルを取得するわけではないので「やめておく」を指定できないのが辛いですね。 (笑) 注意点ですが, 「直線回復」にしろ「コーナー回復」にしろ, 先に当該スキルを獲ってしまう事が どうしても発生しますので, その場合は安心沢サポカのシナリオで地雷を踏みに行くのを避けられません。
右画像ですが, 「特殊な制御」での「未勝利のとき適性が合うレースに出走する」は, スキル Pt 重視の設定をしていたりサポカやウマ娘の資産が少ない場合はオンにしたほうが良いと思います。 自身は ほぼここで負けることがないのと, 目覚ましをオンにすることも多いのでオフにするのが普通です。 「目覚まし時計を使用してコンティニューを行う」は自身に限っても度々オンにする設定なのですが, これをオンにすると…アーモンドアイなどシナリオボス的なキャラとの対戦を除いても…時計が溶けます…死ぬほど溶けます。 (笑)
おまかせ育成で気をつけないといけないのは, 当たり前の話ではありますが「手動とは訳が違う」という点です:
繰り返しになりますが, おまかせ育成での「友情トレーニング」は「スピ・スタ・パワ・根性・賢さ」のみを指し, 島トレで 5 人光っていようと, それは「友情トレーニング」の勘定には入りません。 なので, 左画像のように, 「弱」指定でも「4 人光っている島トレではなく 1 人だけ光っているパワ」を踏みに行っています。 この辺りは「3 人以上なら必ず踏みに行く」「『○ 人以上なら島トレ』を設定可能にする」だけで劇的に効果は上がる筈ですが, ゲームが崩壊してしまいますので, 実現する事はないでしょう。 (笑)
そういった意味では, 島トレ券を持っている間だけ手動にする手もありますが, 頭から全て手動で育成するのと大差なくなりますので, 当該指定を行うかどうかは悩ましいところなのが実情です。
一方の右画像…。 これは前のシナリオでも同じですが, おまかせ育成ではグループ・友情サポカ枠の お出かけが残っていると, そちらを優先して踏んできます。 前シナリオにしろ今回のシナリオにしろ, お出かけのタイミングは かなり重要で温存も必要になってくるのですが, そんなのは一切考慮してくれません。 解っていて そのようにプログラムされています。 (笑) なので諦めましょう。
そんな おバカな部分が敢えて残されている おまかせ育成ですが, それでも これくらいの娘が普通に育成できてしまいます:
最高評価ではありませんが, この忍者衣装なスーパークリーク。 上のほうでも書きましたが, スピ・スタ・パワ・賢さ…の 4 ステがカンストしています…完全自動の おまかせ育成で。 (笑) UA に届いていませんが, この辺りになると設定する親因子の巧拙が全てですね。 スキル pt は 6100 くらいは得られていますので, そちらを ちゃんと整えられれば, 普通に UA を超える事は可能な筈です。
右画像ですが, パワ枠のサポカはメジロアルダンにすることが多いです。 タマモクロスも持っているのですが, おまかせ育成とは相性が悪いのでした。 というのも…「踏みすぎる」のですよ…パワなトレを。 何度も書いていますが, おまかせ育成はステを纏めてくるところがありますので, 踏みすぎるパワトレが影響して, ほかが悲惨な事になってしまうのでした。 スピが UC 止まりとか, スタ重視な施設設定で因子も持たせているのに UF 止まりとか…。 (^^;)
手動では いくらでも踏むトレを選択できますので, このシナリオに限ってなら得意率は正義なのですが, おまかせ育成ではサポカの得意率も多少は調整が必要なのでした。
さて本題です。 8 月 10 日に, 2,823,957 pt を獲得しています:
壊れシナリオなので, 休眠期間をおいた訳でもないのに, UD7 から UB6 までチームランクが上がってしまいました。 (笑) スコアも 70 万ほど上がって 300 万に随分近づきました。 もっとも, CLASS 6 の維持ボーダーは 305 万を超えていますので, 寧ろ差は拡がっていますけれど。 上のほうでも書きましたが, この辺りになるとスキル数が ものを言ってきますので, 専用に手動育成しないと, おまかせ育成では無理ですね。
一方は そのチーム編成である右画像…。 おまかせ育成が前提であるものの, 前シナリオでの心得ガチャのようなランダム要素が少なく安定していますので, 結果論としてメンバー個々の評価ランクも, 全体の平均値と言えるチームランク UB6 の周辺に纏まっています。 とは言え, 最高の UB8 組が何人かいて, その一方でデュランダルは UB3 に止まるなど, 多少はバラけていますけれど…。 中・長距離向けシナリオなので, マイルはまだしも短距離は評価の伸びづらいのが実情です。
それとは別に, 今回のシナリオでは合宿時のトレーニングが島トレに準じたものとなっているので, それを 1 枠潰されるダート組は, 評価値の上げづらさでは短距離組と双璧となっているのでした。 その重要な合宿中に, 意外と目標外のレースを走ったりするのですよね, おまかせ育成は。 (^^;)
キャラ個々の概要は以下のとおり。 まずは短距離エースのアストンマーチャン:
前シナリオほどではないものの, おまかせ育成では AI が当該ウマ娘本来の距離適性でトレの取捨選択を行ってきますので, 短距離・マイルでは その辺りが多少ながらハンデとなってしまっています。 その辺りもあって, 本来なら個々に併せてサポカの編成も変えたりする事になる訳ですが, 面倒くさいので全てハイランダー編成で済ませてしまっています。 (笑) それでも UB8…最低でも UB3 には届いている訳ですから, それで十分でしょう。
上のほうで書いたとおり, パワサポは基本的にメジロアルダンを使ったほうが良い結果となるのですが, たまに「異様にパワが盛れない」ウマ娘が居たりします。 このマーチャンも それに該当していて, そのような場合にはタマモクロスに御登場願っています。 あと, ハイランダー編成なのでサポカの編成順は変えていません。 実際, 前シナリオ辺りと異なり結果に変化が見られませんので。 スピ・パワ 2 枚編成とかだと事情は違ってくるのかもしれませんね。
「US3UB2UDUD1UF2」…と, スピ・スタ・賢さの 3 ステがカンストしています。 ええ, オートでも 3 ステカンストが基本だったりします。 そして, 実は UB8 な 4 ステカンスト組と変わらず, 「あと 300 稼げれば全てカンスト」なのでした。 要は「どこが盛れて盛れなかったか?」が評価値の違いに現れている…といった感じですね。 あ, 前シナリオでのスピのカンストは UA でしたが, 今回は「なんなら US …さらにカンストに届かないとダメ」まであります。 (^^;)
因みに, バレンタインのほうのマーチャンも持っているのですが, 何故か UB4 までにしか育成できないので こちらを使っています。
2 番手は花嫁カレンチャン:
アストンマーチャンと同じくパワサポにタマモクロスを起用しています。 短距離向け おまかせ育成には, タマモのほうが相性は良いのかもしれません。 「US3UC1UC1UE2UF2」と若干スタパワが低めになっています。 野望としては どちらかを UB…つまりカンストにしたいところで, それだと評価も UB8 に届くはずなのでした。 賢さサポは, 右画像のとおりメジロマックイーンが 2 凸止まりですし, シンボリルドルフも無凸しか持っていませんので, 先行の育成が少々悩ましいのでした。 もっとも, これを書いている 8 月末の時点では根性オルフェーヴルが完凸していますので, 賢さサポをフレンドから借りるという手段は可能だったりします。
あ, 短距離なので可能なら手持ちの完凸根性カレンチャンを使いたいところですが, カレンチャン本人に使えないのは勿論, たまたま上手く盛れなかった事から, 上のマーチャンや下のデュランダルでも使われていません。
3 番手のデュランダル:
「追い込みだから」という訳ではないのでしょうけれど, 何度やっても上手く育成できなかったウマ娘です。 それを反映してか「US3UE5UC5UE5UG5」とスタミナが壊滅的に低くて, 評価も UB3 に止まってしまっています。 その割にチムレでの勝率は意外と高かったりします。 (^^;) この娘はハイランダー以外の編成で育成する必要があるのかもしれません。 ただ, サポカ編成はともかく, 因子や優先施設の設定を 1 から探す必要のあったりする辺りが難点。
全員がハイランダー編成なので, 書く事がなくて一言説明に陥ってしまうのは許してください。 (笑)
マイルのエースはノースフライト:
マイルについても, おまかせ育成では AI が短距離と同じような動きをしてくるのですが, その一方で中距離適性ももつウマ娘が多く, 中距離の目標レースが含まれる娘もいたりする事から, 前シナリオよりは育成し易い雰囲気があります。 とは言うものの, 「US3UD2UC8UF4UG8」とスタミナが低く評価も UB4 に止まっている辺りは, 依然として育成しづらさを物語っている訳ですけれど…。
2 番手はメジロラモーヌ:
趣味枠のメジロラモーヌです。 単純にチムレでの強さを考慮するなら, ダイイチルビー (ダンス) を採用しているところです。 それはともかく「US3UC4UC3UE8UF2」と 2 ステカンストに止まっていますが, その一方で UB8 の 54201 とシナリオ最高評価に近い値だったりするのでした。 差しのウマ娘は総じて評価値が高めですので, 賢さデアリングタクトが陰の功労者になっているのかもしれません。
3 番手の水着マルゼンスキー:
育成し易い部類に入る水着マルゼンスキーです。 それは「US3UC9UBUG1UF」と 3 ステカンストなステにも現れていて, スタミナも 1697 と 30 程足りないだけで, ほぼ 4 ステカンストなのでした。 因みに, 育成結果の適性を見ると解りますが, 全距離・芝ダート適性が A 以上になっています。 (笑) ええ, 例のイベント用 (主に「目指せ! 最強チーム」イベント向け) 全 A 適性ウマ娘の育成過程で, 図らずも UB7 と最高評価値となりましたので, そのままチムレにも出張ってもらっています。
そう言えば, これまでのシナリオではスタなトレーニングを多く踏む…つまりスタミナのステが高めとなった場合には根性のステも高めとなっていたのですが, 不思議と今回のシナリオでは全然根性を盛れないのでした。 このマルゼン先輩で言えば, スタミナが UB レベルなら根性も UE~UD 辺りになったりしそうなものなのですが, 見てのとおり UG1 と壊滅的な低ステに止まっています。
中距離エースのラヴズオンリーユー:
何だかんだ言って強いウマ娘なので, エイシンフラッシュに代わり中距離差し枠として起用されたラヴズオンリーユーです。 この娘は…育成シナリオの関係で目覚まし時計が溶ける溶ける…。 (笑) そういった意味で非常に育成し辛いのですが, その一方で育成途中のレースを落としても影響しないくらい好スコアで育成できるのでした。 「US3UB2UD7UF1UF2」と 3 ステカンストの UB7 といった辺りが それを物語っています。
僅かながら低めなステに対して UB7 と こちらは高め…という点から解るように, 中距離 S なのもありますが, 「スキル方面で評価点が上がる=スキル数や内容が良い」という事なので, 実際この娘がチムレでの稼ぎ頭となっています。 勝ったレースの 8 割で この娘が MVP ですね。
2 番手はジェンティルドンナ:
今回のシナリオでは, ことハイランダー編成においては, 同じ成長率なら同じような結果を得られるのですが, 何故かジェンティルドンナは同じ成長率である下のチョコボンと同じように育成できません。 悲しい事に, どうしても同じレベルまで上振れしてくれないのでした。 「US3UD4UC4UF8UF2」と 2 ステカンストに止まっているので, UB6 と評価も低めです。 何か違いがあるとすれば賢さメジロマックイーンが 3 凸な点ですが, フレンドから完凸を借りても, 完凸カイチョーを借りても同じなのですよね…。 (^^;)
3 番手のミホノブルボン (バレンタイン):
育成の目安としている「チョコボン」ことミホノブルボン (バレンタイン) です。 あ, 理由は前シナリオでの評価値が 1 番高かったからです。 (おまかせ育成に限る。) 「US3UC2UBUE6UG1」と 3 ステカンストで, 「スタがカンストなら文句なし」といった所でしょうか? 逃げの場合, 賢さサポが速度スキル 3 つを獲る必要のあるダイワスカーレットなので, 完全オートにし辛いのが難点ではあります。 自身の場合は, おまかせ育成を開始する前に, 1 つだけ速度スキルを獲っています。 せめて 2 つ獲りたいのですが, 当該ウマ娘のヒント LV を全て 3 にしても Pt が届かないのですよね…。
この記事を書きながら思ったのですが, もしかしてミホノブルボンでも全距離 A 適性が可能なのかしら? キングヘイローと同じような感じで行えそうなので, 今度試してみましょう。 野望は…全距離 S 適性。 (キングはマイル・中・長距離 S。 笑)
長距離エースのオルフェーヴル:
キタサンブラックやダイワスカーレット…つまり逃げ枠が UB7 辺りでも全然ダメなくらい育成が難しくなってきたので, 代わりに追込枠で起用されているオルフェーヴルです。 勿論, 元々強いウマ娘だからこそ採用している訳ですけれども…。 この娘もミホノブルボンと同じ成長率なのですが, チョコボンより低めな「US3UCUC7UF6UF2」な 2 ステカンストに止まっています。 その分 UB5 と評価も下がっているのでした。 実は これを書いている時点では UB7 な娘を育成できているのですが, こちらより勝てないので起用に至っていません。
2 番手は新衣装サトノダイヤモンド:
自身の設定と相性が悪いのか, パワなタマモクロスが登場している辺りからも判るように, 育成が上手くいかないクチに入っているサトノダイヤモンドです。 なので「US3UBUD5UF2UG7」と依然としてパワが盛れていず UB7 に届いていません。 (他距離で差し枠は評価が上がりやすい) 短距離やダートに比べて中・長距離が育成し易いのは確かなので, 何とかしたいところです。
3 番手の新衣装スーパークリーク:
上のほうで書いたとおり 4 ステカンストな忍者衣装のスーパークリークです。 「US1UB2UB2UF3UF」と根性が あと 270 程上がれば全てカンストなのでした…それが難しいのですけれどね…特に おまかせ育成では。 ええ, 4 ステが そうなっている時点で「壊れ」です。 (^^;) オルフェーヴルが強いので, この娘の勝率は少々下がりました。 が, 3200 m 以上だとクリークの勝つ事が多いようです。
ダートのエースは水着ホッコータルマエ:
合宿中のレースがハンデとなるダート組ですが, 「US1UC8UC5UG3UG3」と全般的に低めなステでも, その辺りを醸し出しています。 「根性・賢さを犠牲にして少しでもスタ・パワを盛る」というのが基本方針になっています。 前シナリオでもダート組はアレでしたので, おまかせ育成とは相性が悪いのかもしれません。 ダート組の要で, 殆ど この娘が勝っています。 そういった意味ではサクッと入れ替えできないのが難点。 (^^;)
2 番手のゴールドシチー:
趣味枠のゴールドシチーです。 手持ちにダート因子 6 以上の親が意外と多いことから, ダート D くらいまでなら簡単に A まで上げられます。 (笑) 「USUC2UC9UD3UG3」とカンストこそないものの 4 ステが高めで, その分評価も UB8 と高く何気にシナリオ最高評価の座に着いています。 実は「趣味枠」と書けば聞こえは良いですが, その実, ダート差し・追込枠の育成が上手く行かず「それなら改造で芝組を引っ張ってくれば良いじゃないっ!!」を実行しただけだったりします。 この娘が たまたま高評価になってしまったおかげで, 少々上手く育成できたくらいでは置き換えられなくなってしまっているのも一因です。 (^^;)
3 番手はトランセンド:
ダート組でも最も育成の上手く行っていない逃げ枠です。 実は この後マイル逃げ枠にダイタクヘリオスが入り, 水着マルゼン先輩が この枠に移っています。 ええ, それだけ苦労しているのでした。 本来ならファル子 (パレード) を使いたいところなのですが…。 「UA6UC7UD8UF7UG9」と 15 人の中で唯一スピが US に届いていません。 ほかがカンストレベルなら それでも良いのですが, それらが低いところからのスピ US 未満では…ダメダメなのでした。 望みは捨てていませんので, いつか枠へ入れる事を願いつつスマートファルコン (パレード) を育成する事にしましょう。
概要のみですが, レースの内容は以下のとおり:
この辺りのチーム評価になると「相対的にステ(評価)は低めだが, 実はガチ育成」といった面々と普通に対戦する事になるので, 評価が高いだけの構成ではパフェを使っても基本的に勝てません。 しかも CLASS 6 のボーダーは既に 305 万レベルなので, 維持は夢のまた夢となっています。 (笑) 一応 2,823,957 pt なので, 前シナリオまでなら普通に維持できたのですけれどね。 (^^;)
動画の圧縮率は Web 用の 12 Mbps と以前の 9 Mbps より圧縮率を下げていますので, 19 分超えの 1.69 GB と非常に大きくなっていることに注意が必要となります。
ここからは余談です。 デレステが 10 月下旬の実質店じまいを見据えて 8 月末までにカバー曲の取り扱いを終了しました。 そこには『うまぴょい伝説』も含まれていることから, せっかくなので覚え書き代わりに, こちらへ上げておく事にします:
左はオリジナルであるウマ娘の『うまぴょい伝説』, 右がデレステの『うまぴょい伝説』です。 カバー曲なので 2D なのは少々残念ですが, あちらでレーンを模したステージを走り回るのは無理なので, 仕方のないところでしょう。 技術的にはグランドライブ形式なら可能な気もします。 (笑)
スペシャルウィークと早苗さん, タマモクロスと智絵里, そしてエアグルーヴと李衣菜が同じ CV なので, 音声を合成して両方を並べてみました。 ただ, ウマ娘とデレステとで各パートの割り振りが異なりますので, 完全には一致しません。 あと, 最初のファンファーレのみはタイミングが随分異なるので, デレステのほうは音声をカットしてあります。 (「位置について~」から音声オン)
4.5 周年を迎えたウマ娘ですが, ここまでステがインフレすると, 余程の「壊れ」が続かない限り, こと おまかせ育成では大差がなくなりそうなので, 自身に限っては現在の環境を採用し続ける事になりそうです。 いえ, シナリオ特効のタッカーブラインはともかく, パワのタマモクロスやスピのアドマイヤグルーヴ, 根性のステイゴールド辺りは, フレンドから借りても育成結果が寧ろ芳しくない事が多いので…おまかせ育成では。 それなら最悪, 次のグループか友人サポを借りるだけで足りますので…。
|